2020年【子どもたちに自転車を贈ろうキャンペーン】1台の自転車が1人の子どもの将来につながっています
ラオス・カンボジアの秋入学に合わせて「子どもたちに自転車を贈ろうキャンペーン」! 民際センターは、ラオスやカンボジアの子どもたちに自転車を贈る「通学自転車支援プロジェクト」を2014年から始めています。ラオスやカンボジアの地方では、中学校の数がまだまだ少ないため、必然的に家から学校までの距離が ...
かつての自分のような子どもたちのために
中学生の頃にダルニー奨学金を受け、支援者の方が現在どうしておられるのか、EDF*(Education Development Foundation)タイ事業所に問い合わせてくれた元奨学生のダオルアン・サワンセーンさん。これまでの彼女の歩みと感謝が綴られたお手紙をご紹介します。現在、タイ東北地方ヤソー ...
現地スタッフ紹介 Part10【タイ事業所:アヌチャートさん】
メコン5ヵ国にある、EDF*(Education Development Foundation)の各国事業所。 そこで働く私たちの大切な仲間であり、皆様からいただいたご支援を、心をこめて子どもたちに届けてくれる現地スタッフを紹介しています。 今回は、日本に留学した経験があり、帰国後も日本語を活か ...
カンボジアの湖上の集落で暮らす子どもたち。今、必要な支援とは?
カンボジアの教育は、多くの課題を抱えています。通える地域に学校がないことや教師不足もその原因ですが、中でも深刻な問題は、貧困等の家庭の事情で学校に通うことができない、通っていても親が病気にかかり働けなくなる等の環境の変化により中途退学を余儀なくされてしまう子どもが多くいることです。 カンボジア政府 ...
ボランティアを始めて、はや10年!
東京都 小西 良一さん 「新型コロナウイルスが早く収束して、ボランティアを再開出来る事を祈念しています。」 ボランティアのきっかけは、定年退職して家にこもるのが嫌だったこと、そして会社の仲間以外の⽅とも知り合いたいと思ったことでした。当時からタイの⼦どもをダルニー奨学⾦で⽀援していたことも ...
中学校進学を心待ちにするカンボジアの奨学生
カンボジアの教育は多くの課題を抱えています。民際センターが支援する農村地域では、首都があるプノンペンに比べ、学校施設や教材、教師が不足するなど教育環境が整っていません。また、通常、村には1つの小学校がありますが、中学校は4~5つの村に1つしかないため、家からの通学距離が遠くなります。雨の日には舗装し ...
自粛生活を体験したラオスの子どもたち。今の願いは?
ラオス中部のカムアン県で、ダルニー奨学金の支援を受けている中学4年生(最終学年)の男子生徒2人と、 小学校5年生(最終学年)で、これからダルニー奨学金の支援を希望している2人の女子生徒を紹介します。 ターケーク郡の貧しい村に暮らす彼らの境遇は似ていますが、それぞれが大変な状況の中でも学びたいとい ...
国を超えて努力する友の存在が励みに!
今回、メッセージを寄せてくれたラオスの奨学生は、山梨英和中学校・高等学校 様が支援するラオス南部カムアン県ターケーク郡にあるポンデ中学校に通う4年生。(ラオスの中学校は4年制です。)二人とも経済的に恵まれず、ご支援がなければ、学校に通うことはかないませんでした。彼らは、森に囲まれた村に暮らし、村の周 ...
不自由な足でも学校に通えているのは、奇跡です(ベトナムからのお手紙)
支援者の皆様は私にとってヒーローです まず、皆様にご挨拶の言葉と、私の心からの感謝の気持ちをお伝えしたいと思います。私の名前は「K’Di(カジー)」と言います。マ族というベトナムの少数民族で、現在、南ベトナムのドンナイ省ディンクワン地区のグェンティンミンカイ中学校3年生です。 ベトナムは ...
現地スタッフ紹介 Part9【タイ事業所:ノックさん】
メコン5ヵ国にある、EDF*(Education Development Foundation)の各国事業所。 そこで働く私たちの大切な仲間であり、皆様からいただいたご支援を、心をこめて子どもたちに届けてくれる現地スタッフを紹介しています。 今回は、タイの事業所に23年勤務し、今年の冬、日本の民 ...
ラオスの小学校5年生(最終学年)の今
新型コロナウイルス感染症の影響は、ラオスの子どもたちにも及んでいます。学校が閉鎖となっていましたが、6月上旬より、最終学年の子ども(小学5年、中学4年、高校3年生)の授業が再開しました。他の学年については時間短縮にて順次授業が再開され始めています。 今日は、ラオス南部カムアン県ターケーク郡で小学校 ...
【支援のお願い】今こそ、ダルニー奨学金が必要です
【寄付先どこへ】コロナの影響で就学危機の子どもを支援「withコロナ時代の試み」 民際センターは、新型コロナウイルス感染症の影響により、中途退学や入学辞退の瀬戸際にある子どもたちへ奨学金を提供する「ダルニー奨学金」の新規寄付を7月20日まで受け付けます。 社会貢献や募金、国際協力や支援を検討され ...

