T様のタイ・奨学生訪問記
20年以上前からダルニー奨学金などで民際センターを通じて支援してくださっているT様が、昨年12月にタイ東北部・シーサケット県にある中学校を訪問されました。現在支援中のダルニー奨学生4名と、これから支援予定の奨学生1名に会うための旅です。タイ事業所とともに民際センターがコーディネートのお手伝いをさせて ...
タイの奨学生候補 夢は医者になること
ダルニー奨学金で学校に通うダウさん。日本にいる心優しい支援者のおかげで、中学1年から3年まで学校に通うことができました。彼女が奨学金のことを知って当時感じたことや、今は将来に向けてどんな夢を抱いているかを話してくれました。 親戚と弟の4人暮らし こんにちは。私の名前は ...
トルコ・シリアの大地震について
2023年2月6日、トルコ南部のシリア国境に近いガジアンテプを震源とするマグニチュード7.8の強い地震が発生しました。 今回の地震は、この100年間で地域を襲った最も強い地震の一つと言われています。凍てつくような天候と吹雪に見舞われている中での大惨事でした。 被災地となったトルコやシリアの北西部 ...
HOPE奨学金候補生:プロサッカー選手になって祖母に恩返ししたい
2022年春から本格的にスタートしたHOPE奨学金(高校進学支援)。現在中学校3年生のアディサック君から、高校進学を希望する想いが綴られたメッセージと写真が届きました。勉強を励ましてくれる祖母への感謝の気持ちと、彼の得意分野であるサッカーをもっと学んで、将来祖母に恩返ししたいという想いを強く感じまし ...
【終了しました】タイ緊急支援のお願い – Save the Dropout Students 2023 Thailand –
御礼 皆様からの暖かいご支援により、Save the Dropout Students (中途退学阻止)キャンペーンに対して、合計148口のご支援を頂きました。子どもたち、その家族、ダルニー奨学金担当教師に成り代わり、また職員一同心より御礼申し上げます。下記の120名に加えて同じ境遇の28名の同じ ...
「ダルニー奨学金」でつながるミャンマーと日本
~熊谷組様 奨学金給付セレモニー~ 道路やトンネル、建築物など国内外の大型工事を多く手掛ける「株式会社 熊谷組」様。同社は社会貢献活動の一環として、これまでミャンマーで、3校の小中学校に校舎を建設されています。うち1校の中学生たちに対し、2020年より「ダルニー奨学金」を通じた就学支援を継続し ...
【ラオス少数民族教師養成奨学金】 卒業生たちからのメッセージ
ラオス少数民族教師養成奨学金のサポートを受けた元奨学生たちから、卒業報告、そして卒業後の近況報告が届きましたのでご紹介します。 ・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・ バエンさん:卒業の喜びを、2年間支えてくださった支援者様へ 親愛なるお母様 Y.S. ...
カンボジア奨学金証書のお届について
カンボジアからのダルニー奨学金証書、生徒写真のお届についてのお知らせ カンボジアのダルニー奨学金の奨学金証書や生徒の写真につきまして、例年通り1月中旬より順次、EDF-Cambodia(カンボジア事業所)より直接、支援者の皆様に送付させていただきましたが、カンボジアから日本への海外郵便に時間を要し ...
HOPE奨学金候補生:学費を自分で貯めてでも進学したい
2022年春から本格的にスタートしたHOPE奨学金(高校進学支援)。中学校3年生のチョック君から、高校進学に対する強い想いと、彼の写真が届きました。進学して家族を支えることを夢見て、学業のかたわらアルバイトをするチョック君からのメッセージをお読みください。 抜群な成績と貧し ...
支援を待ち望んでいる学校に学校教材支援セットを
民際センターでは、タイやラオスの学校に教材支援セットを贈ることができます。これは、特定の子どもへの支援ではなく、学校宛てに届けることで、学校に通うたくさんの子どもたちのためにできる支援です。タイやラオスの地方の学校に不足している基本的な教材(授業用の分度器、物差し、ハサミ、書籍など)やスポーツ用具( ...
HOPE奨学金候補生:進学してプログラミングを学びたい
2022年春から本格的にスタートしましたHOPE奨学金(高校進学支援)。タイ在住で経済的に厳しい家庭に育つ15歳のティーリサラーさんは、来年度から高校への進学を望んでいます。現在奨学金候補生の彼女が、進学できたらどのような勉強をしたいかということや、彼女の目標を語ってくれました。 ...
HOPE奨学金候補生:救急救命士をめざして
2022年4⽉末から本格的に始まりました高校進学支援“HOPE奨学金”。来年度から高校への進学を望むタイの中学生から写真とメッセージが届きました。今回は、ナコーンパノム県に暮らす中学3年生のピンクさんの高校進学への想いをご紹介します。 かさむ家族の生活費と通学費 こんにちは、私の名前はパ ...