25
10月 2025

【カンボジア】ウォータープロジェクトの歩みと生徒の声

プロジェクトの背景

カンボジアの農村部にある学校では、安全な水源の確保が課題となっています。特に乾季には水が枯渇し、近隣の川や池から汲む不衛生な水や、学校が水を購入することでその費用が問題になっているケースもあります。2023-2024年度の教育統計・指標によると、幼稚園から高校まで13,915校がある中できれいな水の供給がない学校は11,351校とのことでした。学校で十分な水源を確保することで、手洗いやトイレの水として使用することができ、衛生環境を整えることができます。
民際センターでは本プロジェクトを2021年から始め、安定した給水を確保し衛生環境を改善することで生徒や教師の健康を向上すること、また衛生的な水へのアクセスを普遍化することで、安心して学校へ通えることを目的としています。

過去の実績

民際センターでは5年間で28校の給水設備を建設することができました。(2025年10月時点)

タケオ州・・・4校
ポーサット州・・・5校
コンポンチュナン州・・・5校
コンポントム州・・・3校
プレアヴィヒア州・・・7校
クラチェ州・・・4校

給水設備を受け取った学校の生徒代表の声

ポーサット州のタロウ高校に通う高校3年生のリト・チャンソリヤさん
「学校は生徒数が多いため水不足が深刻で、乾季には水を購入し、雨季には雨水を溜めたり近隣の村の池の水を分けていただいていました。しかし、すぐに水が無くなり生徒や教師のトイレ利用、さらには学習環境や衛生状態に大きな支障をきたしていました。今回ご寄贈いただいた大型の雨水貯水タンク*はこの問題を解決する大きな助けとなります。私たちの学ぶ環境や衛生状態の改善に役に立つだけでなく、生徒や教職員そして地域社会全体の健康にもつながります。改めて寄贈者であるH様のご厚意に心よりお礼申し上げます。」
*給水方法は地下水の有無などにより地域ごとに異なります。調査後、その地域に合わせた給水設備を建設します。

民際センターではカンボジアの学校へ、手洗いやトイレで使うことができる水道設備を設置し、水を安定的に供給することで教育環境を整えるウォータープロジェクトを実施しています。ご不明点はお気軽にお問い合わせください。

カンボジア ウォータープロジェクト

詳しくはこちらボタン

寄付ボタン

You are donating to : Greennature Foundation

How much would you like to donate?
$10 $20 $30
Would you like to make regular donations? I would like to make donation(s)
How many times would you like this to recur? (including this payment) *
Name *
Last Name *
Email *
Phone
Address
Additional Note
paypalstripe
Loading...