15
8月 2025

【子どもたちに自転車を贈ろうキャンペーン】ご支援者様の声とサンクスレターをご紹介

8月から始まった子どもたちに自転車を贈ろうキャンペーンではラオス110台、カンボジア110台の目標数に少しずつ近づいており、8月14日現在は53のご寄付が集まっております。ご支援してくださった皆様、誠にありがとうございます。
目標まで残り167台の自転車が必要です。この機会にご支援をご検討いただけますと幸いです。

寄付ボタン

ご支援者様の声
2016年から毎年、通学自転車支援プロジェクトにご支援してくださっているK様にご支援の理由を伺いましたのでご紹介いたします。

Q1.通学自転車支援プロジェクトを始めたきっかけは何でしたか。
A.せっかく学校に行くことができたのに、通学距離が長いため途中で通学を断念するのは、彼らの未来が断ち切られてしまう思いがしたからです。自転車さえあれば学校に行き続けることができるのなら、ぜひ寄付をしたいと思いました。

Q2.自転車が届いた子どもたちの写真やメッセージを見て、どのようなお気持ちになりましたか。
A.領収書だけでなく写真やメッセージが届き、本当に自転車を手に入れることができて学校に行っているんだと実感でき嬉しかったです。

Q3.ご寄付を続けている理由を教えてください。
A.民際センターからは寄付している子どもたちの写真を送っていただき、また昔は、タイやラオスなどの研修旅行で現地の村や学校に行き、支援している子どもたちにも会わせていただきました。(K様が支援を呼び掛けて)支援していただいている方たちに子どもたちの写真を見てもらったり、旅行の様子を話せるので、信頼を受けることができ、寄付金集めも続けていくことができました。

Q4.他のご支援者の方に一言メッセージをいただけますか。
A.私は30年以上、子どもたちを支援してきましたが子どもたちの人生のお役に立ち続けることができて、とても嬉しく思います。私の支援も皆様方の支援も、世界の未来を希望あるものにしていると信じています。

 

他の方にも声をかけてご支援を続けてくださるK様のお姿は職員としても非常に励みになります。この場をお借りしてお礼申し上げます。

 

生徒から手書きメッセージ付きのサンクスレターが届きます
ご支援してくださった方には、自転車を受け取った生徒からメッセージ付きサンクスレターをお届けします。裏面には、生徒と寄贈した自転車を撮影した写真を貼っています。サンクスレターは1枚1枚、生徒が手書きでお礼の言葉を書いています。個性あふれる文字には子どもたちの純粋で真剣な想いが込められ、日本の皆様のもとへ大切に届けられます。

(ご寄付してくださった方の名前を確認しながらメッセージを書く子どもたちの様子)

(実際に届いたポストカード)

ご支援者様へ
自転車を贈っていただきありがとうございました。とても気に入っています。この自転車は私の勉強の大きな助けとなり、勉強を頑張ろうという気持ちにさせてくれます。ご支援者様とそのご家族のご多幸をお祈りいたします。

ホー・ホングリーより

 

通学自転車支援を応援いただけませんか?
子どもたちに自転車を贈ろうキャンペーンは8月31日まで

通学自転車支援について

詳しくはこちらボタン

寄付ボタン

特定公益増進法人として定められている公益財団法人民際センターへの寄付金は、所得税、相続税、法人税の税制上の優遇措置を受けることができます。
また、一部の自治体では個人住民税の寄付金控除の対象になります。

You are donating to : Greennature Foundation

How much would you like to donate?
$10 $20 $30
Would you like to make regular donations? I would like to make donation(s)
How many times would you like this to recur? (including this payment) *
Name *
Last Name *
Email *
Phone
Address
Additional Note
paypalstripe
Loading...