記事一覧

【緊急】2014年度のラオス・カンボジア・ベトナム奨学金が足りません!(ラオスの奨学生)

ラオス・カンボジア・ベトナム、3カ国の2014年度奨学金の締め切り(7月22日)が迫ってきましたが、現在、奨学金が足りていません。 ぜひ皆様のご支援をお願いします。 ここでは、現在、ダルニー奨学金を受給しているラオスの中学校1年生をご紹介いたします。   ラオスの奨学生の生活:祖母 ...

【緊急】2014年度のラオス・カンボジア・ベトナム奨学金が足りません!(奨学金申請中のカンボジアの小学生)

ラオス・カンボジア・ベトナム、3カ国の2014年度奨学金の締め切り(7月22日)が迫ってきましたが、現在、奨学金が足りていません。 ぜひ皆様のご支援をお願いします。 ここでは、中学奨学金を申請しているカンボジアの小学校6年生の2人をご紹介いたします。   (1) ソム・チャンテム( ...

【緊急】2014年度のラオス・カンボジア・ベトナム奨学金が足りません!(奨学金申請中のベトナムの小学生)

ラオス・カンボジア・ベトナム、3カ国の2014年度奨学金の締め切り(7月22日)が迫ってきましたが、現在、奨学金が足りていません。 ぜひ皆様のご支援をお願いします。 ここでは、中学奨学金を申請しているベトナムの小学校5年生の2人を紹介します。 この後、引き続きラオスとカンボジアの奨学生を紹介し ...

【ご報告】「カンボジア料理でチャリティイベントin京都」が6月29日開催されました!

当WEBサイトでイベント告知を開催日の約1ヶ月前にアップしたものの、前半は参加申込者数が増えず心配しましたが、後半あたりから予約が増え始め最終的には数人がキャンセル待ちという状況にまでなり、ほっとしました! そして、キッチンハリーナ(京都左京区)でのチャリティイベント当日。 日本在住12年のカン ...

Lao-Library 1000 リサイクル寄付のお礼と報告

皆さまからご提供いただいた本・CD・DVDをブックオフ社に買取ってもらい、その買取金で図書ボックスをラオスの子どもに提供する「Lao-Library 1000 リサイクル寄付」につい報告いたします。 この度8セットの図書ボックスを寄贈することができました。     2 ...

「カンボジア料理でチャリティイベントin京都」を6月29日(日)に開催! 奨学金で人生を切り開いてきた在日カンボジア人の力強いスピーチも聴けます!

このチャリティイベントは、昨年11月京都で開催されたアジアフェスティバルに出店した『キッチンハリーナ(募金箱設置店) with民際センター』のブースに、カンボジア青年チョムナさんが訪れたこと、つまり3者の出会いがあったことがきっかけで、企画・実現の運びになりました。 「母国の子どもたちの教育支援の ...

缶バッジ製作の廃資材を換金して、奨学金支援する世阿弥Entertainmentさんをご紹介します!

マルチメディアソフトの企画・製造・販売を行う株式会社世阿弥Entertainment(大阪本社)は、同社の社会貢献活動の一環として、2011年からタイとベトナムのダルニー奨学金を支援してくださっています。 同社の缶バッジ製作から出る廃資材を換金して寄付してくださっていますが、同社WebサイトのCS ...

「ラオスフェスティバル2014」 大盛況でした!(ラオスフェスティバル2014の結果報告)

5月24日(土)、25日(日)に代々木公園にて、ラオスフェスティバル2014が開催されました。 民際センターもブース出展し、楽しく、まじめに、大いに盛り上がりました!     民際センターのブースでは、ラオスに教育の現状についても資料展示を行いました。   ...

新潟ダルニー連絡会が新潟市の「万代アースフェスタ2014」に出展しました!

GWの5月3、4日の両日、新潟市で開催された「万代アースフェスト2014」に新潟ダルニー連絡会がブース展示しました。 今回はベトナムを中心に奨学金の支援を呼びかけました!今回はベトナム留学生もボランティアに駆けつけてくれました。     ベトナムやラオスの煎れたて珈琲 ...

ラオスフェスティバル2014に民際センターも参加いたします!

【ラオスフェスティバル2014】 来たる、5/24(土)、25日(日)にラオスフェスティバル(@代々木公園)が開催され、民際センターも同イベントに参加いたします!   また、同イベント会場にてブース出展をいたしますので、民際センターのブースまでお気軽に遊びにいらしてください。 ■民 ...

「ラオス小学校支援と交流7日間の旅」お申し込みを開始しました。教育の行き届かない農村で手洗いや歯磨きを教え、給食を届けよう!!

のどかな田園広がるラオスの村の小学校を訪ねて、子ども達と交流&ボランティア活動をしませんか? ツアー参加費の一部で、子ども達が学校へ通えるようになります。     ワークショップでは、衛生教育の行き届かない村の子どもたちに手洗いや歯磨きを教えます。 また、「学校給食 ...

You are donating to : Greennature Foundation

How much would you like to donate?
$10 $20 $30
Would you like to make regular donations? I would like to make donation(s)
How many times would you like this to recur? (including this payment) *
Name *
Last Name *
Email *
Phone
Address
Additional Note
paypalstripe
Loading...