記事一覧

【ベトナム】枯葉剤の被害に遭いながらも頑張る奨学生

ベトナム戦争(第二次インドシナ戦争)時、枯葉剤を米軍が散布したのは、ゲリラの潜む山林などを丸裸にして敵軍をあぶり出すのが目的でした。しかし、そこに含まれる猛毒のダイオキシンは、がんや精神障害など、枯葉剤を浴びた人や、ダイオキシンで汚染された食物を食べた人に様々な障害を引き起こしています。さらに恐ろし ...

【H.I.S.×民際センター】「ラオス小学校支援と交流7日間の旅」参加者募集中!

のどかな田園広がるラオスの村の小学校を訪ねて、子ども達と交流&ボランティア活動をしませんか? ツアー参加費の一部で、子ども達が学校へ通えるようになります。     ワークショップでは、衛生教育の行き届かない村の子どもたちに手洗いや歯磨きを教えます。 また、「学校給食 ...

民際センタースタッフ 冨田直樹のカンボジア出張報告③ ~親に捨てられた奨学生~

東京・八王子市立遣水中学校は、学校の校庭で開かれる地域のイベントで募金を呼びかけたりしてカンボジアの中学生を支援しています。 たまたま出張前に、2学期の終業式で、その中学生キート・リカについて全校生徒に話してほしいとの依頼を受けたので、今回の出張中、彼女に会いに行きました。 中2のリカは5人きょ ...

中学校・高等学校教諭のみなさまへ 「インターネット・フレンドシップ校プログラム」に参加しませんか

◇公益財団法人 民際センター 1987年以来、メコン河流域5カ国(タイ・ラオス・カンボジア・ベトナム・ミャンマー)を対象に国際教育支援活動を実施しているNGO。 2014年4月1日に内閣総理大臣より公益財団法人として認定をいただきました。 上記5カ国に事業所を設け教育支援活動を通して、 ...

民際センタースタッフ 冨田直樹のカンボジア出張報告② ~校長先生のうそ~

今回、3県で5つの中学校を訪問しました。 どの中学校の職員室にも、ここ数年の各学年の生徒数が書かれた表が掲示されていました。     最初の2つの中学校で校長先生にドロップアウト・留年率を尋ねると、どちらも「5%ぐらいです」との答えでした。 ところが掲示されている表 ...

民際センタースタッフ 冨田直樹のカンボジア出張報告① ~1日1食の奨学生スレイモム~

  昨年(2014年)12月2日~5日までカンボジアに出張し、プノンペン西南のカンポート県→プレアシアヌーク県(シアヌークビル)→プノンペン→トンレサップ湖の下にあるコンポンチュナン県の3県を訪問しました。 その間、たくさんのダルニー奨学生(中学生)たちに会って話を聞き、彼らの家に ...

精華中学校(京都)は2008年から、書損じハガキ収集でタイ中学生19人の奨学金支援!

2014年12月、京都府相楽郡精華町立精華中学校からの依頼で講演をさせて頂きました。 同校が2008年から奨学金支援を続けているタイ東北地方の子どもたちの教育事情や、中学3年間を奨学金支援した元奨学生の消息なども話してほしいということで、当日は全校生徒約340人の前でお話をさせて頂きました。 ま ...

2015年度 ベトナム奨学金 にご協力をお願いいたします!

従来、ベトナム奨学金は毎年7月20日を締切とさせていただいておりましたが、奨学生選考の都合上、2015年度のベトナム奨学金(新中学一年生への新規ご支援)は2015年3月20日に変更させていただくことになりました。 ※現在、ベトナム奨学金を継続支援(2015年度に新中学二年生、新中学三年生、新中学四 ...

【ベトナム】奨学生の通う学校からの嬉しい便り

先日、奨学金支援を行なっているベトナムのタイビン省から嬉しい報告を受けました。現地で奨学金を受けたナム・チン中学のヴー・ティ・ホン・スァン校長先生からの報告です。 今年度から奨学金を受けている同中学の18人が、同じ敷地内にあるナム・チン小学校に通う2年生のチャン・ドゥック・タイ君の家庭が窮状にある ...

年末年始休業のお知らせ

2014年も大変お世話になりました。 民際センターは、12月29日(月)から来年1月2日(金)まで休業させていただき、1月5日(月)より通常業務(10:00~18:00)を開始いたします。     2015年もご支援・ご協力のほど、よろしくお願いいたします。 &nb ...

【重要】冬のメーリング発送のお知らせ

現在、各国より冬のメーリングの発送が開始いたしました。   これから2週間ほどかけて順次発送してまいりますので、到着まで今しばらくお待ちくださいますようお願い申し上げます。 なお、今月中にお手元に届かない場合は、発送上の事故が考えられますのでお手数ですが事務局までお知らせいただければ ...

マンスリー・サポート・プログラム 登録情報の再登録のお願い

日頃より、民際センターへのご支援、ご協力を賜り、厚くお礼申し上げます。   さて、この度弊団体ではクレジットカード課金システムの変更に伴い、「マンスリー・サポート・プログラム(マンスリー・サポーター)」を11月末日で終了させて頂きます。つきましては、マンスリー・サポーターの皆さまには「 ...

You are donating to : Greennature Foundation

How much would you like to donate?
$10 $20 $30
Would you like to make regular donations? I would like to make donation(s)
How many times would you like this to recur? (including this payment) *
Name *
Last Name *
Email *
Phone
Address
Additional Note
paypalstripe
Loading...